2012年08月09日
来夏に行われる参議院選挙の京都選挙区の候補者と決まった倉林明子さんと北区の3人の議員が揃って、民主団体にあいさつに回り、その後、大宮北大路の交差点で、宣伝しました。右から浜田府議、倉林明子参議院予定候補、玉本、井坂市会議員です。倉林さんは、中京区の市会議員ですから、京都府内全域に名前と顔を知ってもらうのに、連日走り回っておられ、頭が下がります。倉林さんは、その連日の活動がとても楽しいと言っておられます。またそこが凄い人です。ほんまに勝つ選挙にしなあかんなー!!
2012年08月09日
来夏に行われる参議院選挙の京都選挙区の候補者と決まった倉林明子さんと北区の3人の議員が揃って、民主団体にあいさつに回り、その後、大宮北大路の交差点で、宣伝しました。右から浜田府議、倉林明子参議院予定候補、玉本、井坂市会議員です。倉林さんは、中京区の市会議員ですから、京都府内全域に名前と顔を知ってもらうのに、連日走り回っておられ、頭が下がります。倉林さんは、その連日の活動がとても楽しいと言っておられます。またそこが凄い人です。ほんまに勝つ選挙にしなあかんなー!!
2012年08月07日
市会の経済総務委員会に所属する共産党のメンバー井坂市議、西村市議と一緒に北山杉の実態を調査に右京区の京北銘木組合と北区の北山丸太銘木組合に現場実態のお話を伺いに行きました。いずれも、需要が低迷する状況の中、厳しい実態がありました。後継者も育てられない状況にあります。4年前からの国の雇用対策事業(ふるさと創出事業)の補助金の利用で、雪害後の復旧などを行い随分助かっているとおっしゃっていました。問題は今年度末で国の補助事業が終わりになることです。継続への強い要望を伺いました。写真は北山杉で作られた机です。とても、いい感触でこんなのほしい!と思いました。消防学校や新しく創られた学校に設備されているそうです。
又、7月15日の大雨での被害状況も調査に行きました。記録的な雨量の問題もありますが、山の管理ができておらず、保水力が落ちている為に起こる現象でもあるとのことです。写真は中川から高尾の方に抜ける旧道ですが、道が川の方に崩れて危険な状況でした。大規模な改修になりますが、一刻も早い改修に向けて要望していきます
2012年08月05日
西賀茂橋北側で開催される北区金魚とり大会には、毎年、たくさんの親子が参加されています。私もこくた恵二衆議院議員、井坂市会議員と一緒に参加しました。
子どもコーナーではウナギも入れてあり、上手につかんで感触を楽しんでいました。
2012年08月04日
この日は学区の夏祭りが盛りだくさん。上賀茂では、PTAの和太鼓サークルの出演もあり参加しました。 右から玉本なるみ市会議員、倉林明子参議院予定候補、こくた恵二衆議院議員とご挨拶に伺いしました。写真は柊野学区の夏祭りです。上賀茂では江州音頭を踊りました。盆踊り大好きです。
2012年08月03日
京都戦争展に毎年参加しています。戦争の悲劇を二度と繰り返してはならないと強く思います。今年は日本がアジア諸国を侵略した際、日本人兵士による蛮行の写真が今まで見たことのないようなものが追加されていました。戦争中だからと言って済ませるものではないと思いました。
右から井坂市議、玉本市議、浜田府議。
2012年08月02日
北区にお住まいでいつも後援会でお世話になっている中村さんの個展に行って来ました。写真の絵は京都市長賞をとられたものです。最初で最後の個展だと言っておられたましたが、まだまだお元気で描いていただきたいと思います。ほんとにすごいエネルギーですね!
2012年07月25日
7月15日の大雨の爪痕はいまだに、ボランティアの方の皆さんの賢明な作業が続いています。本来、行政が復旧に力を尽くすべきですが、衣笠開町の紙屋川による水害地は、河川敷きに住まわれている地域には、手が出せないというのです。左写真は、橋の手すりが外れて、棋士の方に流されてしまっており、危険な状況になっています。
何人かの方からお話を伺いました。ひとり暮らしの高齢の女性は、転居の手続きをしているとのことでしたが、歳をとってからの転居は、慣れない地域の生活に順応性なくてはならず、大変だと思います。
どろどろになって、泥出しのボランティアをされていた方には頭が下がります。大学生さんや若い方がたくさん参加されていました。
2012年07月20日
毎週行われている関西電力前での、原発NOの行動に参加しました。俳優の山本太郎さんも駆け付け、ハンドマイクを持って訴えをされました。福島原発の原因究明もされていないことや、大飯原発周辺には活断層があることが明らかになる中で、安全だという説明を関電や政府が言っていますが、まったく信頼されるものではありません。
2012年07月18日
本日、来年7月の参議院選挙の京都選挙区候補者として、我らが市会議員団幹事長の倉林明子さんが立候補することが発表されました。学校は違いましたが、看護学生の頃からの先輩です。今日は夜の党の会議で市会議員団を代表し、倉林さんを参議院に押し上げる決意を述べました。市会議員団の要である倉林さんは、その存在が大きすぎるだけに、困惑しました。しかし、倉林さんの決意を聞き、絶対に参議院選挙に勝ちたいと決意しています!