2013年10月06日
第47回白状安全デーの、取り組みに参加しました。北区の平野神社からライトハウスまでのパレードでは、アイマスクをはめて歩きました。一緒参加した加藤あい議員と交替で手引きをして、体験しましたが、かなり、大変でした。車道だったので、障害物がない状況でしたが、歩道だったら、対向してくる自転車や人にぶつからないか。、違法駐輪があったらぶつからないか、歩道の段差などにつまづかないか、不安いっばいになります。道の安全を大いに考える機械となりました。
ライトハウスに着いてからの集会では、佛大の文化会映画部の方に依頼して作成された、啓発映画「何かお手伝いしましょうか」という取り組みは、いろいろかんがえさせられる映画でした。多くのに方に見てもらえたらいいなと思
経験になったと思います。参加してよかったです!
ライトハウスに着いてからの集会では、佛大の文化会映画部の方に依頼して作成された、啓発映画「何かお手伝いしましょうか」という取り組みは、いろいろかんがえさせられる映画でした。多くのに方に見てもらえたらいいなと思

午後からは元町学区の運動会に伺いました。
あした天気になーれと大きな下駄を投げて、出た下駄の向きによって、雨だと長靴や曇りやと傘、晴れだと帽子を持って走る競技です。毎年人気の競技です。
元町学区の運動会はいつも工夫いっぱいの運動会です。